NISSIN(日辰広告株式会社) NISSIN(日辰広告株式会社)

Tips

海老名

Googleマップでの集客を行う時にオススメの方法

会社やお店としてGoogleマップを利用すると、Googleで検索した際にお店の情報や地図などの必要な情報が表示されます。営業時間や定休日、内観や外観の写真なども掲載できるので、ユーザーがお店を訪れる際に必要とする情報を細かく提供できるのが大きなメリットです。

お店や会社として既にGoogleマップに登録はしているものの、十分な情報が入力されておらず効果を発揮できていないケースも多いため、使い方を見直すだけで集客力が大きくアップする可能性もあります。そこで今回は、Googleマップで集客を行う際のポイントについて解説します。

1.Googleマイビジネスとは

すでに利用している人であればお分かりかと思いますが、Googleマップのサービスは正式には「Googleマイビジネス」の一部で、Google社が提供する企業向けの集客サービスです。Googleマップに自社の情報を掲載するためには登録が必須で、基本的には無料で利用できます。

Googleマイビジネスに自社の情報を登録すると営業時間、住所、電話番号、WebサイトのURLなどさまざまな情報をGoogle上の検索結果に表示できるようになります。

2.Googleマップを集客に活用するメリット

Googleマップを活用した集客はさまざまなメリットがあります。具体的なメリットを見ていきましょう。

(利点1)検索エンジン等からの集客力

世界はもちろん、日本国内においてもGoogleは検索エンジンやGoogleマップなど、最も利用されているWebサービスの一つです。Googleに掲載されると多くのユーザーの目に触れる可能性があると言い換えることも可能で、高い集客力が期待できます。

また、Googleマップの情報は検索時に画面の右側に大きく表示されるため、閲覧の導線が確保されているというのも大きなポイントです。

(利点2)お店にたどり着きやすい

Googleマップには「経路案内」という機能があり、ボタンを押すだけで現在地からお店までのルートを簡単に表示できます。入り組んだ道の先など分かりにくい場所に店舗を構えていても、ユーザーがお店にたどり着きやすいのもメリットの一つです。

また、車を利用する場合は渋滞情報も考慮してくれるので、常に最短ルートでお店に到着できるのも特徴のひとつです。分かりにくい場所にお店があって訪問を諦めてしまったり、渋滞でお店に到着するまでの時間がかかりすぎるために別のお店を選んだりする可能性を大きく下げられます。

営業マンなどは外出中のランチに目的地周辺のお店を選ぶことも少なくないため、「ローカル検索」で現在地に近いお店を検索する機能により、来店してもらうことも期待できます。

(利点3)データ分析に活用できる

Googleマイビジネスには「インサイト機能」というデータ分析機能があり、キーワード別のアクセス解析を行うことができます。

また、電話番号やルート検索、Webサイトへの訪問などどの情報にどのくらいのアクセスがあるのかを分析できたり、写真追加によって表示回数に影響があったかどうかなどを調べたりできます。

3.Googleマイビジネスの始め方

ではここからは実際にGoogleマイビジネスを始めるやり方についてご紹介していきます。Googleマイビジネスを始めるには2通りの方法があります。自社がどちらにあたるのかを事前に調べたうえで、適切な手順を踏んでアカウントを開設しましょう。

(1)リスティングが表示される場合

Googleマイビジネスは、お店のオーナーが自分で開設していなくてもアカウントができている場合もあります。住所が判明しているお店や企業は自動的にアカウントが開設されている可能性があるため、まずは企業名やお店の名前をGoogleで検索してみましょう。

検索結果に自社の情報が表示される場合は、「このビジネスのオーナーですか?」をクリックして必要事項を入力し、登録済みの電話番号宛に届く確認コードで認証すると内容の編集が可能になります。

(2)リスティングが表示されない場合

自社の情報がGoogle上に登録されていないのであれば、自分でGoogleマイビジネスのアカウントを取得する必要があります。

画面右上に表示されている「ご利用を開始」のボタンから案内に従って必要事項を入力し、登録した電話番号宛に届いた確認コードで認証を完了すると登録できます。

4.Googleマップで上位表示させるための対策方法

Googleマップで上位表示させるためには、ただ情報を登録するだけではなく工夫も必要です。次の6つのポイントを意識した内容の編集を心がけましょう。

(1)お店の情報を充実させる

まずは自社の情報をできるだけ充実させることが大切です。住所や電話番号などのお店の場所を表す基本情報だけではなく、営業時間や定休日、Webサイトなど、入力できる情報はなるべく詳しく入力しておくことをおすすめします。

情報が充実するほどユーザーにとって親切なお店であると判断され、検索順位が上がりやすくなる傾向にあります。

(2)常に最新の情報に更新する

Googleマイビジネスの情報は常に最新の状態に更新しましょう。情報が古くならないようにユーザーが必要とする情報を定期的に提供することは、検索結果で上位表示させるために重要であるとされています。

登録しただけで放置するのではなく、こまめに情報を書き換えることで「新しい情報を提供しているお店である」と検索エンジンが判断して評価が上がりやすくなります。

(3)写真を掲載する

できるだけお店の内装や外装が分かりやすい写真を掲載することも大切です。ユーザーは失敗しにくいお店を選びたいと考えているため、初めて訪問するお店の雰囲気が分からないと、「やっぱり行くのは止めよう」と判断する可能性も少なくありません。

写真があるとイメージをつかみやすく安心感をもたらすため、お店を訪問するハードルが大きく下がります。集客を期待するのであれば、店舗写真は必要不可欠であるといえるでしょう。

内観や外観の他にも、メニュー情報などがあるとより親切です。「ユーザーはどのような情報を必要としているのか」を考えて、詳細かつ正しい情報を提供することをおすすめします。また、新しいサービスを追加した際には写真を差し替えたり増やしたりすることも忘れずに行いましょう。

さらに、Googleマイビジネスではユーザーが検索したキーワードに合わせた写真が自動的に表示される仕組みを採用しています。例えば「フルーツタルト ケーキ屋」と検索すると、フルーツタルトの写真が最優先で表示されるという仕組みです。

Googleマイビジネスのデータ分析で自社にアクセスしているユーザーのキーワードを確認して、ニーズの高いキーワードに関連する写真を投稿すると良いでしょう。

(4)投稿機能を使う

Googleマイビジネスには「投稿機能」という仕組みがあり、商品やサービス、キャンペーン情報などをGoogle検索やマップに紐づけて公開できます。現在どのような商品を扱っているのか、キャンペーンを行っているのかなどがひと目で確認できるため、できるだけ活用することをおすすめします。

また、クーポンの発行などを通じて、元々興味を持っているユーザーに「ちょっと行ってみようかな」と思わせるような仕掛けも可能です。最近の売れ筋を紹介したり新商品を告知したりとさまざまな使い方ができるため、自社ならではの活用方法を考えてみましょう。

(5)動画を掲載する

Googleマイビジネスには動画の掲載も可能ですが、写真の掲載までに留まっている企業が比較的多く見られます。動画は多くの情報を詰め込んでユーザーに伝えられるため、自社の商材をアピールする手段としておすすめです。

YouTubeなどに動画を投稿しているのであれば、Googleマイビジネス用に再編集したものを登録するなどの方法もあるでしょう。ただし、再生できる時間が30秒までという点には注意が必要です。

(6)ユーザーに口コミを依頼する

Googleの検索結果は知名度が掲載順位に大きく影響します。そのため、SNSのインフルエンサーや著名人のブログ、有名メディアからの紹介などがあるとサイトの評価は高まりやすくなります。しかし、もっと手軽に「口コミの数を増やす」ことでも評価を高めることは可能です。

お店に訪れたユーザーに口コミを依頼してコメントを書いてもらうなどの施策を行うことで、評価が高まって上位表示される確率がアップします。

5.まとめ

現在ではGoogleをメインの検索エンジンとして利用する人が多く、Googleマップに登録されている情報を参考にお店を訪れるユーザーを取りこぼさないための施策は重要です。できるだけ詳しい情報を登録して、お店にたどり着きやすい導線を確保しておきましょう。

基本情報の他にも写真や動画などを使ってより分かりやすい情報を掲載することで、ユーザーがお店を選ぶ際の安心感につながります。登録した情報は定期的にデータ分析を行って、ユーザーのニーズに合わせた最適化を行うことも重要です。

日辰広告ではお客さまの目的に応じたGoogleマップやマップ広告などの活用方法をサポートしてますので、もしGoogleマップを活用したいけど具体的な方法が分からない等の方はお気軽にご連絡下さい。