NISSIN(日辰広告株式会社) NISSIN(日辰広告株式会社)

Tips

海老名

Webアクセス分析

【初心者向け】Google アナリティクス(GA)を活用したサイト改善方法

自社サイトはあるけど、「なかなかアクセス数が増えない」、または「成果が上がらない」、という悩みを抱えている方は、まずはどのような人がどのように閲覧しているか、といったユーザーの実像を把握するところからはじめましょう。ユーザー分析のためには、無料で利用できる「Googleアナリティクス(GA)」でのアクセス解析がおすすめです。

この記事では、基本的な使い方やよくある質問をご紹介します。ぜひ、アクセス解析により自社サイトの改善ポイントを洗い出し、ビジネスを成功につなげるきっかけをつかんでください。

1.Googleアナリティクスとは?

Googleアナリティクス(GA)とは、Google社が提供する無料アクセス解析ツールです。自社サイトにどんな人が、どんな経路で訪れているか、どんなページを見ているかなどを分析し、サイトの改善につなげることができます。

2.Googleアナリティクスの導入方法

Googleアナリティクスを始めるためには、まずはユーザー登録が必要です。

(1)Googleアカウントの作成

Googleアカウントをもっていない方は、まずは取得するところからはじめます。

まず、Googleのログインページで「アカウントを作成」をクリックします。「姓名」「Gmailアドレス(ユーザー名)」「パスワード」「パスワードの確認」を入力し、基本情報を登録します。ここでパスワードのリセットを行うために「電話番号(任意)」「メールアドレス」を入力します。パスワードを忘れたときのために登録しておくと安心です。

「プライバシーと利用規約」に同意して、Googleアカウントの登録は完了です。
会社やお店など、サイトを共有する複数人がGoogleアナリティクスを使用したい場合は、各自のGoogleアカウントの作成が必要です。

(2)Googleアナリティクスアカウントの作成

次に、Googleアナリティクスアカウントを作成します。
Googleマーケティングプラットフォーム」のサイトから「アナリティクス」のページにアクセスし、「無料で利用する」をクリックし、アカウントの設定をはじめます。

「アカウント名」は、会社やお店の名前にしておきます。同じアカウントに複数の関係者がアクセスできるようにするためです。

「アカウントのデータ共有」は解説をもとに任意で設定できますが、Googleでは全ての項目にチェックすることを推奨しています。

次へと進み、測定の対象として「ウェブ」「Apps(アプリ)」「ウェブとアプリ」の中から該当する項目を指定します。

「プロパティの詳細」では、「ウェブサイトの名前」と「URL」を入力し、「業種」を選択します。「レポートのタイムゾーン」は日本(任意の国)に設定します。

そして、「Googleアナリティクス利用規約」「Googleとのデータ共有に適用される追加条項」を確認して同意します。以上でGoogleアナリティクスアカウントの登録は完了です。

(3)トラッキングコードを所定の場所に設置

Googleアナリティクスアカウントの登録が完了したときに発行されるトラッキングコードをコピーして、自社サイトに貼り付けます。アクセス解析を行いたいウェブページの<HEAD>内の最初のタグとして貼り付けます。

(4)確認作業

トラッキングコードを設置してから数時間経つとデータ収集がはじまり、Googleアナリティクスの画面にあるグラフに反映されます。アナリティクスアプリをダウンロードすれば、インターネットにつながる環境ならスマホからでもアクセス解析データを確認できます。

3.Googleアナリティクスでおさえておくべき4つの項目

Googleアナリティクスでのアクセス解析では、基本的な4つの項目をおさえておきましょう。

(1)「ユーザー」メニュー

まずは、どんな「ユーザー」が自社Webサイトに訪れているかを計測します。
サイトのアクセス数は単に延べ人数を数えているに過ぎません。現在のユーザーはスマートフォンやタブレット、PCなど、複数のデバイスを使用しているので人物像を解析することが重要です。

年齢や性別、地域、アクセスしているデバイスなどを把握でき、自社商品・サービスのメインターゲットの絞り込みなどに活用できます。

(2)「集客」メニュー

どこから「集客」できているかを計測します。
Yahoo!やGoogleなどの検索サイトからの流入か、SNSからやって来たのか、はたまたWeb広告を見てクリックして遷移したのかなどを知ることができます。また新規訪問ユーザーとリピート訪問ユーザーが、それぞれどれだけ収益に繋がっているかも把握できます。これにより、SEO対策や広告のクリエイティブの見直しなどにつなげられます。

(3)「行動」メニュー

次に、自社サイトのどのページをどれくらい見ているかという「行動」を計測します。
アクセスが伸びていないページは、Webサイト内容の見直しや内部リンクを増やすなどの改善を検討しましょう。

ページが完全に表示されるまでの時間もわかります。特に「ランディングページ」という項目は検索結果やWeb広告から遷移して表示される最初のページなので、表示時間が長い場合は改善しておきましょう。

(4)「コンバージョン」メニュー

Webサイトのページの目標の達成度を計測します。目標とは「会員登録」や「資料請求」、「申込み」などといった各サイトの成果指標のことで、「コンバージョン」と呼びます。

「到達ページ(問い合わせ完了・購入完了など)」「滞在時間」「ページビュー数・スクリーンビュー数」「イベント(動画の再生など)」の4つにおいて、設定から目標を果たせているかを確認できます。

4.Googleアナリティクスでよくある質問

ここでは、よくある質問として初心者が聞き慣れない用語などを解説します。

(1)「ユーザー」「セッション」「ページビュー」の違い

アクセス解析の指標として、「ユーザー」「セッション」「ページビュー」がありますが、それぞれどう違うかがわかりづらいかもしれません。

①「ユーザー」数とは

自社サイトに訪れた人の数です。過去2年間の訪問履歴をCookieの情報から判断しています。そのため、Cookieを使用しない設定にしていたり、別のデバイスやブラウザで閲覧したりした場合は別ユーザーとしてカウントされます。

②「セッション」数とは

自社サイトに訪問した回数のことです。1回の訪問でサイト内を何ページ見ても、セッション数は1です。「1回」とは、ページ上での動きが一定時間ないこと、日付が変わること、流入経路が変わることなどで定義されます。

③「ページビュー(PV)」数とは

ユーザーがサイト内を何ページ見たかをカウントします。ページを更新したり何度もページを開いたりしても、1カウントとして数えます。

(2)トラフィックとは何か

トラフィックとは、自分のサイトに関する往来(=トラフィック)を意味し、どのドメインから何をきっかけにどれだけの訪問があるのかを確認できます。トラフィックは3つに分けられます。

①分類1「ノーリファラー」

URLを直接入力したユーザーのことです。ブックマークや、自社のメールマガジンのアドレスからの遷移もここに入ります。元々サイトの存在を知っている常連客ともいえます。

②分類2「参照トラフィック」

自社サイトのことを紹介してくれているブログや、サイトに貼っている参照リンクからのユーザーをカウントします。自社サイトに興味を抱いたユーザーが閲覧していると考えられます。

③分類3「検索エンジントラフィック」

その名の通り、Yahoo!やGoogleの検索結果から訪問するユーザーのことです。検索エンジンでキーワードを入れるという行動を起こしているので、ユーザーの目的意識は高いといえ、コンバージョン獲得の期待値も上がります。

5.Google Analytics 4について

「Google Analytics 4」とは、2019年の導入当時には「アプリ+ウェブ プロパティ」と名付けられていた次世代Googleアナリティクスのことです。「次世代」と呼ぶ限りは、革新的な進化を遂げたと推測できます。

たとえば機械学習を導入し、顧客の将来の行動(購入や離脱など)を予測することができるようになりました。

ネット上の個人情報保護の観点からCookieの使用を廃止する動きがある中、Google Analytics 4ではCookieに頼らず機械学習で計測することが可能になったことも大きな進化です。
すでにGoogleアナリティクスを使用している方は、Google Analytics 4の実装を検討してみてください。

まとめ

ウィズコロナ、アフターコロナの社会においては、非接触のビジネスはますます拡大していきます。サイトやアプリを作って満足するだけでなく、アクセス解析データをしっかり計測して改善に活かすことは、ビジネスの成功を左右します。無料のGoogleアナリティクスを活用して、より生産性の高いサイトを目指してください。

また、手前味噌ではありますが、弊社・日辰広告でもGoogleアナリティクスによるWebサイトのアクセスをサポートさせて頂いてますので、もし何かご要望があればお気軽にご連絡ください。

日辰広告のWebアクセス解析