Webサイト診断

貴社のウェブサイトにアクセス解析ツールやヒートマップツールを導入させて頂き、データに基づいた改善をご提案いたします。

ウェブサイト診断の特長

目標&KPI設定によるWeb広告分析・Webサイトアクセス分析のサービスです。
各種レポートやデータの分析も、そのゴールや直近目標となるKPIがあってこそ、改善の判断基準となります。
また最適なゴールやKPIを設定する為にも、以下の要件をお聞きしながら、協議を重ねて設定していければと考えております。

  • Strength 1
    綿密な戦略設計・運用調整や、お客様との「対話」を重視

    随所での積極的なオートメーション化の導入により、入稿設定や、数値レポーティングなどの機械的な業務においては、極限まで効率化を重視しています。また、少人数性により迅速な意思決定を可能にしています。効率性を重視することで、お客様の目的達成に向けて最も重要である綿密な戦略設計や、緻密な運用調整、お客様とのコミュニケーションといった業務に、時間をかけて対応することを可能にしています。

  • Strength 2
    ウェブ解析、データ活用にも精通したスタッフ陣

    弊社の運用コンサルタントは、全員がGAIQ(Google Analyticsの認定資格)を所有しており、アクセス解析においても豊富な経験を持っています。Google Analyticsを活用して、目的に応じてデータの抽出や各種ツールとの連携を行い、広告配信への実装が可能です。

  • Strength 3
    豊富な業種・業界での取引実績

    弊社は、渋谷で創業48年となり、お客様からのご紹介を中心に、クライアント様を増やして参りました。様々な案件規模・業種・業界や、目的に合わせて、最適なメニューをご提案いたします。

  • Case 1
    ウェブサイトを立ち上げたが、集客がうまく行っていない

    ウェブサイトは、立ち上げただけでは集客には繋がりません。
    アクセス解析ツールを導入させて頂き、現状の参照元や競合サイトの流入状況から、どういった流入に注力して施策に取り組むのがベターかをご提案させて頂きます。

  • Case 2
    Web代理店として、クライアントのWeb広告運用を行っているが、管理画面上の数値改善に限界を感じている

    広告運用では、もちろん管理画面上の運用改善が重要ですが、近年は競合性の上昇などにより管理画面上の改善だけでは限界があるケースも増えてきています。
    そのような場合でも、CV率に直結するランディングページの改善により、大幅な成果上昇が得られる場合もあります。
    ヒートマップツール導入・アトリビューションツール導入により、データオリエンテッドな改善をご提案いたします。

  • Case 3
    定期的にウェブサイトの健康状態を確認したい

    特に、現状では課題を感じていない場合でも、定期的にウェブサイトの健康状態を確認することは重要です。
    シーズンに応じたアクセス数の変化や、社会情勢の動きによって、閲覧されるページの傾向やボリュームが変動していく中で、推移を予め把握しておくことで、今後キャンペーンを打ち出すうえで時期や企画内容の参考にすることもできます。
    また、ウェブサイトのアクセス数激減などのアクシデントが発生した場合にも迅速に対応することができます。

日辰広告の運用サポート体制

日辰広告の運用メンバー(一部)

お客様の事例

  • Content 1
    目標&KPI設定のヒアリング

    UACはGoogle検索結果画面やGoogle Play Storeに表示される広告で、アプリケーション広告のみを配信する広告プラットフォームです。
    ①地域、目標インストール単価、広告文の指定が可能です
    ②Google各検索結果画面の最上部分に表示されます(1~5枠)
    ③アプリ情報、デバイス、検索クエリ、ユーザーなどデータに基づきターゲティングは自動制御されます

  • Content 2
    アクセス解析~ユーザビリティ分析&ヒートマップ解析までの流れ

    Google analyticsによるアクセス解析に加えて、ユーザーテスト分析やヒートマップ解析も加えることにより、直観や経験値だけに留まらない、再現性のある、データオリエンテッドな具体的な改善が可能です。

  • Content 3
    データ分析プラン内容

    3つのデータ分析プランをご用意しています。
    詳しくは掲載資料をご確認ください。